こんにちは!
keikoです。
ヨガスートラってなんですか?
と質問を受けたので簡単に説明すると…
ヨーガ・スートラとははるか昔(紀元前3〜6世紀)にインドの「パタンジャリさん」という人が説いた「ヨガの根本教典」(と言われている)、言うなれば「ヨガのレシピブック」みたいなものですね。
スートラ、とは「糸」という意味で、口頭伝承で伝わっていた教えを糸のようにまとめた短い文章が続いていきます。
瑜伽経(ゆがきょう)とも言われる、インドのお経になります。
第一章にはヨガとはこういうものである!という定義から始まります。
肉じゃがは肉とじゃがいもが必要な料理です!といっているみたいなw
第二章からはヨガを実践する上での心得(やり方)が書かれています。ヤマ、ニヤマなどの八支則はここに載ってます。
まずはじゃがいもの皮を剥きましょう。
次に食べやすい大きさに切ります。
のような工程が載ってます。
私がお伝え出来るのはここまでw
難しく考えずにレシピ本だと思って読むとまた違った感覚でスートラを勉強出来るのではないでしょうか?꒰⑉♞௰ૢ♞꒱