今月の15日より僕の先生の先生の講座を4日間受講します。
インドのカイヴァルヤダーマヨーガ研究所という古典的なヨガを科学的に研究している施設なのですが、今から楽しみです。

単発では受講していたのですが、どっぷりと受講するのは初めてなので、
若干緊張しつつ学ぶ態度を準備をしています。

特定のフィルターがかかったヨガではなく、
古典をそのまま教えていただける機会は本当にありがたいです。

寄せては引く波のように、心は動くもの。
この心を観察し、コントロールするのがヨガですね。

ヨガでは心のことをチッタと訳します。
チッタをコントロールすることがヨガですよと教典に書かれている以上、
それ以外のなにものでもないということがわかります。

たくさんあるヨガの中、
自分にあったものを練習するのが一番ですが、
せっかくならばチッタをコントロールするものにしたいですね。

そのためには源流となる古典を知ること。
それに尽きるなぁと思います。


朝、道を歩いていると世界のちょっとした変化に気づきます。

なんでもない毎日が、
特別な1日になるような態度を身につけられるようになったのかな。

そう思えることが幸せだし、
そのような環境にいたいなということを強く思います。

環境次第で人間は変わる。
だとするならば心がおかしくなるような環境からは、
おりあいをつけてそっと離れてもいいと思います。

僕にその態度を教えてくれたのはヨガ。
学べば学ぶほど優しくなれるとても素敵な技術です。

心はあたたかいですか?
あなたがいる場所はほっとしますか?


アーサナにおいて、
ポーズを完成させるという意識はヨガの達成を妨げます。
というのもこの思いが強すぎると「ポーズを完成させたいというエゴ」で意識がいっぱいになってしまうのですね。

またポーズによっては骨格的な特徴で、
○○さんにとっては、やらないほうが健康的だよねぇ。
ということも多々あるのですが、
エゴが強まるとそのようなポーズですらやりたくなってしまいます。

ならば何を大切にしたいか。
それは「気づき」と言われています。

例えば、
吐く時に感覚が変わる。
不必要な力みに気づいたら、吐くタイミングで「ふっ」と抜く。
腕の角度で腕の感覚、指の感覚が変わる。
このような感覚を見逃さないことです。
呼吸だったら、
吐く時にはただ力のみを抜けばいいんだな。
勝手にお腹が押されて吐けるんだなとか、
冷たさと暖かさに意識を向けたりとかですね。
そしてそのようなことを感じられない時は、それはそれで今のご自分の感覚と思うこと。

目を閉じたほうがこのような「気づき」を感じやすいです。
目を閉じれない場合は、薄目を開けて、鼻先の延長線上をみたり、
やわらかくぼんやりと見るのがいいとされています。

ポーズを完成させたいという思いは「エゴ」ですね。
僕自身そのような時期はありましたが、エゴを増長させるような実践はヨガでは推奨されていません。
とはいってもヨガではバランスをとることを推奨されているので、

ポーズを完成させることと、
「気づき」を得ることのバランスが取れるところで実践するのがいいでしょう。

なにごともバランスですねぇ。


朝起きてすることは呼吸していることの尊さを感じること。
家を出てすることは世界の彩りを感じること。
いろんな動物がいて、いろんな考えがあって、いろんな生き方がある。

その尊さを感じること。

そして、自分自身の存在を丁寧に感じること。

そういった毎日を重ねていくことが、
穏やかな心を作るのかもしれないですね。

忘れてしまうことなので、
自戒を込めて。


「LIFESPAN」という本があります。
ハーバード大学の研究者が出版した、老いは病気であるから治療することが可能であるという、
センセーショナルな本です。

情報を精査してみると、信頼できる内容だとは思います。
ただ、我々の常識から考えると、老化は病気であるだなんてなかなか理解できないですよね。

理解できないことを、客観的な視点で自分の頭で考え、
知らない世界かもしれないという可能性を常に持ち、心で感じることが大切なのかなと思います。

そもそも科学は非科学を研究した結果、
「あるよね」ということがわかった結果ですからね。

世の中の常識は常にアップデートされていくものです。

常に可能性を捨てないこと。
「あるかもしれない」という希望を持ち続けること。
そのような態度を持つことできるようになるのがヨガの実践でもありますね。

排他的にならないこと。
共感することの大切さを感じた一冊でした。


カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

定期クラス・イベント紹介

  • ゆっくりベーシック

    ゆっくりベーシック

    シニア〜初心者の方、運動量が少なく体力に自身のない方でもご参加頂けます。

  • 陰ヨガ

    陰ヨガ

    骨盤調整ヨガとは、骨盤を中心に全身を自ら調整できるようになることです。

  • ヨガ ベーシック

    ヨガ ベーシック

    ★★

    初心者〜中級者の方が対象のクラスです。

  • ヴィンヤサフロー

    ヴィンヤサフロー

    ★★★

    ヴィンヤサとは、「呼吸に合わせて身体を動かしていく」という意味です。

  • 胸を開き肩周りをほぐすヨガ

    胸を開き肩周りをほぐすヨガ

    ★★

    猫背、肩こりにお悩みの方、また背中、肩の柔軟性を高めたい方におすすめのクラスです。

  • 股関節を開くヨガ

    股関節を開くヨガ

    ★★

    股関節は私たちの上半身と下半身をつなぐ重要な場所です。股関節から生じた歪みは骨盤の歪み、そして全身の歪みにつながります。

  • プライベートレッスン(PV)

    プライベートレッスン(PV)

    ★~★★★

    誰の為でもない、あなただけの1時間となります。

  • Movement Yoga

    Movement Yoga

    ★★~★★★

    世界14カ国10カ所で身体の探究をしてきたスポーツトレーナーKouが考案したヨガスタイルです。

  • ハタヨガ

    ハタヨガ

    ★~★★

    バランス整えて統合し、心身の安定や心の平穏を養っていく為のヨガです。

  • 古典ヨガ

    古典ヨガ

    ゆったりとした瞑想的な感覚を味わえる、心の穏やかさを大切にしたインドの伝統的な古典ヨーガです。

  • ファンクショナルローラーピラティス®(FRP)

    ファンクショナルローラーピラティス®(FRP)

    ★~★★

    人間の本来あるべき正しい姿勢になるように解剖学的、運動学的視点で導くエクササイズです。

  • Kids HIPHOP 初級

    Kids HIPHOP 初級

    HIPHOPの音楽をメインに色々な曲に合わせて体を動かせるように基礎から丁寧にレッスンをします。 基礎の動きを用いたコンビネーションや振付にも挑戦します。

  • アイアンガーヨガ

    アイアンガーヨガ

    ★~★★

    アイアンガーヨガ とは、アイアンガー氏が考案したヨガのメソッドです。 アラインメント(正姿勢)を重視し、一つ一つのポーズを丁寧に行うことで自身を内観し、肉体と精神の柔軟性や強さ、リラックス効果を引き出します。

  • ママヨガ

    ママヨガ

    子連れOKのママの為の大人ヨガのクラス。【女性限定クラス】 クラス中に泣いても授乳をしても、お子様がハイハイしながら動き回っても気にせずヨガを楽しんで頂けます。

  • アナトミック骨盤ヨガ

    アナトミック骨盤ヨガ

    ★~★★

    運動不足からくる、病気ともいわない不定愁訴の改善に効果的。 かなり運動量はありますが、ヨガのゆったりとした呼吸とともに、ジワジワと身体に効かせていきます。